{謔「句

January 2712006

 マスクしてマスクの人に目敏しよ

                           宮坂やよい

語は「マスク」。最近では花粉症を防御するために、春もマスク姿の人は多いが,元来は風邪の季節である冬季のものである。句が言うように、たしかに自分がマスクをしていると、他人のマスクにも目敏く(めざとく)なる。やや風邪気味なのか、あるいはインフルエンザに流行の兆しが出て来たのか、いずれにしても内心ではちょっと大袈裟かなと思っているのだ。が、街に出てみると、昨日までは気がつかなかったマスクをした人がけっこう目につく。そうか、堂々とマスクをしていても変じゃないんだと、ほっと安堵の一句である。掲句を読んで、すぐに田村隆一を思い出した。なんでも道端で転んで骨折したとかいうことだったので、鎌倉の病院まで見舞いにいったことがある。しかしその頃にはもう大分回復していて、杖を使えば外出もできるようにまでなっていた。面会室で会うと血色もよく、機嫌良くひとしきり病気と病院の話をしてくれた。そのなかでの他の話はすべて忘れてしまったけれど、「杖ついて表をあるくだろ。そうすると君ねえ,杖ついてる人が多いんだよ、鎌倉には」という話を妙に覚えている。鎌倉には爺さんが多いせいかなとも付け足したが,そうかもしれないが、杖姿の人が目についたのは、掲句の作者と同じような心理状態にあったからただろう。このことを逆に言えば、多くの他人は、人のことなど目敏くも何も、はじめから見ないか、見ても気がつかないのだ。むろん作者も,ある程度そういうことはわかっている。わかっちゃいるけど、「でもねえ」と逡巡するのが人情というものだろう。『新版・俳句歳時記』(2001・雄山閣出版)所載。(清水哲男)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます